「技術」の土台=身体を上手に使う

スポーツでは「クラブを振る」や「パンチを打つ」など、その競技特有の動きとして「技術」がありますが、その土台となる部分に「使い方」と「歪み」があります。
この土台の部分=「身体を上手に使う」ができてれば思い通りに身体が動かせるので、技術が引きあがりパフォーマンスが上がるという状態になります。
逆にこれができていなければ、どんなに技術の練習をしてもなかなか結果に繋がりません。
それどころか間違った身体の使い方や、関節や筋肉が動かない状態で練習をすれば、間違った癖がつき怪我をしたりスランプに陥ってしまいます。
同じような症状でも大きく分けて2つの原因があります。
1.間違えた身体の使い方をしているために身体に負担がかかる「使い方」
2.骨盤や肋骨の柔軟性が低いために身体に負担がかかる「歪み」
そして、原因が違えば対処法も大きく変わります。
当院は根本原因を見極め的確な対応ができるため、最短で結果が出せるのです。
だからアスリートに最適!

当院は、この「使い方と歪み」=「人間の身体を上手に使う」に対してアプローチするため、様々なスポーツに対応できます。
さらに、あなたがこの関係性を理解した上で練習をすれば、今まで以上に練習の効果が高まり今まで以上のパフォーマンスアップも可能になります。
当院は、怪我を最短で改善するだけでなくパフォーマンスアップまでできるアスリートに最適の整体院です。
お電話ありがとうございます、
スポーツ整体院O.C.Laboでございます。