スポーツ障害とは?
スポーツ障害とは、スポーツをしている時に接触などのアクシデントで捻挫や骨折をする「スポーツ外傷」とは違い、ハードな練習などによって繰り返し負担がかかることによって起こる怪我の事です。
痛みが治まるまで安静にしていれば怪我は回復するけれど、練習を再開するとまた同じところを傷めてしまう、いわゆる「怪我がクセになる」という状態なのが特徴です。

さらに、そこをかばって動くので別の部分に負担がかかり二次的な怪我を起こしたり、フォームが崩れてパフォーマンスの低下やスランプの原因にもなります。
そのため、頑張って練習すればするほど怪我をしやすく、どんどん下手になっていく…なんてこともあります。
しかし、同じ競技をやっていても全ての選手が怪我をするわけではありません。
スポーツ障害で悩む選手の多くは、一定の部位に負担をかける身体の歪み方や、使い方をすることで傷めてしまっています。
つまり、スポーツ障害になる原因を知ることで、予防や改善ができるようになります。
1日でも早く改善するには?
根本原因を見極める

「整体を受けても痛みがとれない…」
「動くとまた痛くなる…」
「思い通りに身体が動かない…」
痛みのある部分を揉んだり、歪んだ関節を矯正しても、本当の原因がそこになければ何度整体に通っても、その場しのぎの対応にしかならず、いつまでも痛みやしびれに悩まされたり、何度も同じケガを繰り返してしまいます。
1日でも早く改善するために必要なのは、しっかりと検査を行いあなたの痛みの根本原因を見極めて的確な施術をすることです。
重要なのはあなたが「知る」こと

しかし、たとえ的確な施術をして症状が改善したとしても
「なぜ歪んだか?」
「なぜ痛めたか?」
などの根本原因をあなた自身が知らなければ、改善した後に気付かずにまた歪み痛めてしまいます。
それでは根本改善にはなりません。
本当の意味で問題解決となる「根本改善」をするためには、あなた自身が根本原因を「知る」ことが重要です。
自分で改善できるようになる「学べる整体院」
「どこが歪んだか?」の先にある「なぜ歪んだか?」まで見極める
痛みや痺れなどの「症状」に対して、その場所を直接揉むなどの「施術」を行うだけでは、その時は症状が紛れたような気がするけれどすぐにまた症状がでてしまう「対処療法」や「リラクゼーション」になってしまいます。
それに対して、症状が出ている箇所に負担をかける=症状がでる原因(身体の歪み)を検査で見つけて、歪みを整えることで原因から改善するのが一般的な「整体」です。
しかしそもそも「なぜそこが歪んでしまうのか?」
を見つけないと結局また同じように身体が歪み、同じように負担がかかり症状が再発してしまいます。
一般的な整体を受けた多くの方が
「受けた後はいいけど、しばらくするとまた痛くなる…」
「この痛みと一生付き合っていくのか…」
とお悩みなのは、その歪みの出る根本原因を見つけてアプローチできていないからなのです。
O.C.Laboは検査をもとにカウンセリングを行い、あなたの身体が歪む根本原因(身体の使い方や生活習慣)を一緒に見つけ、的確な施術を行うことで最短で症状を改善できます。
その際、あなた自身にも根本原因を知って頂くことで二度と再発しない「根本改善」ができるようになります。
一生使える「あなたの身体の知識」を学びませんか?

更に、身体の歪みの検査を自分でできる「セルフチェック」や、セルフ整体「OCLストレッチ」を身に付ければ、歪みを自分で改善できるようにもなります。
そのため「症状がでたら整体に行く…」を繰り返す必要がなくなります。
O.C.Laboは、不調の根本原因をあなた自身が知ることで根本改善ができるだけでなく、その後も自分で不調を改善できるようになる「一生使えるあなたの身体の知識」が身に付く「学べる整体院」です。
この機会にあなたの身体について学んで、痛みなどの不安や不自由から解放された、快適で自由な毎日を送りませんか?
例えばこんな事が学べます
O.C.Laboのスポーツ整体
細かい不調まで改善できる整体技術

スポーツ整体とは、スポーツによる痛み(スポーツ障害)やケガ(スポーツ外傷)の改善、ハードな練習による疲労を解消する整体法です。
激しい動きや精密な動きができる様に、日常生活動作では気付かないレベルの細かい身体の不調まで改善できる高い知識と技術力が必要です。
「身体」という道具を上手に使う
どんな道具でも間違った使い方などで乱暴に扱えば、本来の力を発揮できずすぐに壊れてしまいます。
あなたの「身体」という道具も同様に、正しく使い、しっかりとケアをしていれば、本来の力が発揮され壊れずに長く使えます。
つまり、普段から疲れにくく楽に動けるだけでなく、ケガの改善や予防により選手生命が長くなり、引退後も痛みや不調に悩まされにくくなると言う事です。
当院のスポーツ整体は、痛みや不調に即効性があるのはもちろん、身体を上手に動かせる様にしてパフォーマンスアップや高齢になっても健康に過ごせるようになる事を目的としております。
そのため、
・一般的な整体院では対応しきれない重い症状
・無理をしたり疲れると出る慢性症状
・「歳だからしょうがない」と言われる症状
などスポーツ以外でのお悩みにもご対応いたします。
”あなたの”身体に最適な施術を

例えば、同じように見える「腰を捻ると痛い」という症状でも、大きく分けて2つの原因があるのをご存知ですか?
1.肋骨や骨盤など関節の動きが硬いために腰に負担がかかる「柔軟性」
2.体幹が正しく動かせていないために腰に負担がかかる「使い方」
しっかりと身体の痛みの原因を把握しそれに合った施術をしなければ、結果に繋がらないだけでなく、かえって悪化させてしまうことも…
1.柔軟性が低い場合

腰を捻る動作は、腰ではなく肋骨と骨盤が行っています。
そのため、骨格の歪みなどで肋骨や骨盤の動きが悪い(柔軟性が低い)と腰に負担がかかり腰痛になってしまいます。
このように柔軟性が原因で腰痛になる場合は、肋骨と骨盤の柔軟性を改善する施術が必要になります。
一般的に「腰痛改善に骨盤の施術やストレッチが有効」と言われるのはこのためです。
2.使い方が悪い場合

胴体部分の体幹は「腹横筋」という筋肉でコルセットの様に腰を安定させています。
そのため、体幹が弱い(腹筋の使い方が悪い)と腰に負担がかかり腰痛になってしまいます。
このように使い方が原因で腰痛になる場合は、腹横筋を正しく使えるようにする施術が必要になります。
一般的に「腰痛改善に腹筋運動や体幹トレーニングが有効」と言われるのはこのためです。
つまり、体幹の使い方が悪いのに骨盤などを整えてもそれ以上良くはならないし、身体が歪んだ柔軟性の低い状態でひとまず動けるようにしても、筋肉が力を出せず負担がかかり、むしろ痛めてしまうと言う事です。
さらにパフォーマンスアップまで!
同様にスイングやパンチなど、その競技特有の動きである「技術」が上手くいかない時に、土台になる、身体の「柔軟性」と「使い方」の状態を考えずに、ただ漠然と素振りやミット打ちなど「技術」の練習をしていてもなかなか結果に繋がりません。
それどころか、身体の動きや使い方が悪い状態で練習をすれば、無理な負担をかけたり間違ったクセがつきケガをしたりスランプになってしまいます。
あなたが”知る”ことで今まで以上の結果が出せる!

逆を言えば、これらをあなた自身が理解することで、身体を無理なく上手に使って練習ができるので、ケガやスランプの予防になるだけでなく、今まで以上に練習の効果が高まり更なるパフォーマンスアップも可能になるという事です。
もしあなたが、
「人よりも努力しているのに思うような結果に繋がらない…」
「一生懸命練習するとケガばかりする…」
「コーチや先生の言う事が感覚的で良く解らない…」
などのお悩みを抱えているのであれば今すぐご連絡ください。
あなた自身の身体の使い方や知識を学んで今まで以上の結果を出しましょう!
当院で施術を受けた皆さんの声
股関節の痛みで歩くのもままならなかったのに数週間後のマラソンで自己ベスト更新!

突然の股関節の痛みで走るどころか歩くこともままならず、数週間後にマラソン大会を控えていた私は、たまたま見つけたこちらを訪ねました。
カウンセリングを行う中で、様々な身体の歪みが股関節痛を生み出しているということが分かり、その歪みを修正してもらいその時々の状態にあったストレッチを教えてもらいました。
それを日々行うことで股関節の痛みも無くなり、その後のマラソン大会ではベストタイムを出すまでになりました。
体の歪みが無くなって来ると、今までその歪みで正しく感じることが出来なかった体の違和感を感じることが出来るようになってとてもありがたいです。
その度に先生の施術やストレッチで少しずつ健康な体になっていくので、日々の生活から趣味のマラソンまですべてのパフォーマンスが上がっていきます。
先生は体の声を聞く天才です。
鈴木雅子様 会社員
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
ゴルフのスイングスピードが上がった!

ゴルフの練習で首回りの筋肉を傷め、無意識に体の悪い個所を庇っていて、パフォーマンスが落ちていました。
押方先生にみてもらって首の痛みの原因が、身体がねじれた状態だからだとわかりました。
先生に教わったストレッチで関節をほぐすことにより格段に身体が捻り易くなり、練習後に首や肩が痛むことも驚くほどなくなりました。
なにより、首を傷める以前よりも体のバランスが良くなりスムーズにスイングが出来るようになったため、スイングのスピードがあがりました。
疲れにくいので練習量も増え、パフォーマンスをより向上することが出来るようになりました。
金沢一漫様 プロゴルファー
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
スポーツ障害に特化したドクターでも良くならず手術も考えていた膝の痛みがすっかり良くなりました

息子が小学校2年の夏フラッグフットボールを始めました。
土日祝日4時間ずつの練習に加え、週一回のハードル等を使ったアジリティ、スピード、クイックネスのスクール、そして時間があれば更に走り方教室に通っているうちに2年生の秋になる頃には膝が痛いと言うようになりました。
近所の整形外科に行くと「分裂膝蓋骨」と診断され、「とにかく練習を休むこと」だけとのことでした。
納得がいかず、二軒目の整形外科に行くと、この怪我は体全体のストレッチが足りなくて膝に負担がかかっていることで起きる症状だと言われ「両親の育て方が悪い!歯磨きを教えるようにストレッチを教えてこなかったばちだ!」と頭ごなしにしかられました。
息子より身体の固い子だってたくさんいるし、ストレッチは毎日ちゃんとやっているのにどうしてうちの子だけこうなるのかという説明は一切なく疑問ばかりで一向に良くならず。
それでも紹介されて行った病院だったので何回か通いましたが、「これくらいの痛さで医者に来るな!!」と言われそれきり通院はやめました。
スポーツ障害に特化したドクターということでしたがあまりの言われように悲しくなりました。
しかも大切な試合の前には必ず痛くなる。
QBというポジションなので急に動けませんというのはチームの司令塔として失格です。
ネットや口コミで良い先生がいると聞けば東奔西走しましたが一向に良くなりません。
手術をすることも考え始めた頃、自力で押方先生のHPに行きあたりました。
その施術や説明は納得がいく事ばかりでした。
筋肉の使い方が間違っていたようです。
膝の状態は良くなったり悪くなったりの繰り返しで徐々に改善し、10ヶ月を過ぎる頃にはすっかり良くなりました。
そして育ち盛りの時期なのに制服のサイズが4年も変わらなかったのが、O.C.Laboに通い始めてから2サイズ以上上がりました。
スポーツ障害は、看板を掲げているだけでなく、ご自身もスポーツをされていて実践をわかっている先生である必要があることがよくわかりました。
O.C.Laboに行き着くまでに整形外科だけでなく整体やカイロプラティックなど様々なところへ連れて行った私が言うので間違いないです。
ですから押方先生は絶対的に信頼がおける先生です。
息子は大学までアメフトを続けるので、必ず有名になって恩返しがしたいと言っています。
川島子龍様 小学生
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
今すぐダンスをやめて手術を勧められていた股関節痛が数回で驚くほどなくなりました

私は長年、股関節のつまりと痛みがあり病院や整体に通いましたが、多少の改善はしても痛みがなくなることはありませんでした。
病院では今すぐにダンスを辞め手術することも勧められていましたが、どうしてもダンスを諦めることができず、色々と検索してたどり着いたのがOCLでした。
正直、これだけ長年続いていた痛みがストレッチで改善されるかは疑問でしたが、藁にもすがる思いで訪ねました。
先生にみていただくと、股関節だけではなく、全く予測していなかった別の場所が影響を与えていたことが分かり、それらを改善するストレッチもおしえていただきました。
毎朝、毎晩、ほんの数分のストレッチを続け、数回通っただけで驚くほど痛みがなくなり、今まで痛みのせいでできなかった動作もできるようになりました。
痛みがなくなってくると、今度は欲が出てくるもので、もっとよりよいパフォーマンスができるようになるための身体を手に入れたい!と思うようになりました。
ストレッチのレパートリーを増やしてもらい、施術時に身体の色々なことをおしえてもらっているうちに、ダンスのコーチからは上半身と下半身とのつながりが見えるようになったと言われたり、ダンスパートナーからは踊りが柔らかくなって、リアクションがとてもよくなったと言われるようになりました。
実際、最初の頃、施術直後は身体の可動域が広がったことに対してついていけず、いつもの練習が異様に疲れたものですが、今考えれば、どれほど体が固まっていたのか!と怖くなります。
今では施術直後はとても軽く気持ちよく動けて、ウォーミングアップいらずです(笑)
仲谷様 会社員
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
O.C.Labo7つの特徴
1.最短で最善の結果を出せる

「一分一秒でも早く痛みや不調をとって現場に戻りたい!そして最高のパフォーマンスを出したい!」
そんなアスリートのシビアな要望にも応えられるよう、当院は施術の結果を最重要視しています。
細かい検査とカウンセリングによって症状の根本原因を的確に見つけ出し、筋肉、筋膜、皮膚、関節、自律神経、脳、内臓、神経、血管、骨膜、ホルモンなど様々なアプローチであなたに最適な施術を行うため、1回の施術でお身体の変化を実感して頂けるだけでなく、根本改善までのスピードと効果が違います。
「何度も再発する不調がある」
「どこに行っても改善しない」
「とにかく早く良くなりたい」
などでお悩みの多くの方が来院され、しっかりと結果を出しています。
2.毎回のカウンセリングで根本原因を見つける

当院では初診時だけでなく来院ごとに毎回、検査とカウンセリングを行います。
検査結果をもとに「こんな使い方してませんか?」「こんな食生活をしていませんか?」など、カウンセリングをすることであなた自身が気付かなかったクセや生活習慣などの根本原因を見つけて共有していきます。
そのため、2回目、3回目と来院しカウンセリングと施術の回数を重ねるたびに更に深い原因を見つけ出し、その時のあなたに最善の施術を行う事ができます。
そして、ご自身にもそれを知って頂くことで、練習中や日常生活での注意点がわかるので改善スピードが更に上がるだけでなく、再発を防止できるようになります。
病院や整体で、
「原因不明です」
「特に問題ありません」
「様子を見ましょう」
「使い過ぎです」
「年だからしょうない」
と言われた方やいつまでも整体に通いたくない方も、本当の原因を知ることで根本改善が可能になります。
3.院長は「教えるプロ」

院長は、全国の整体院や接骨院の院長先生といったプロの施術家向けの技術セミナーを10年以上続けており、その内容は「論理的で分かりやすい!」と好評頂いています。
また、キックボクシングジムでトレーナーを14年間務めていた時は「できない側の立場に立った説明」が好評でした。
つまり、専門家も納得の知識を誰でも理解できるように伝えられる「教えるプロ」!
常に「楽しく分かりやすく」を心掛けてご説明しています。
ご自身のお身体について興味のあることや知りたいことがある時は、施術中に遠慮なくご質問ください!
4.論理的にパフォーマンスアップができる

あなた自身の身体のことや身体の使い方を感覚的でなく論理的に知ることができるので、再現性が高く練習効果も高まり更なるパフォーマンスアップが可能になります。
「人よりも努力しているのに思うような結果に繋がらない…」
「コーチや先生の言う事が感覚的で良く解らない…」
「思い通りに身体が使えない…」
「スランプになってしまった…」
などでお悩みの方に、
「コーチの言っていたのはこういう事か!」
「今までできなかった事ができるようになった!」
と好評いただいています。
5.様々なスポーツに対応可能

競技特有の動き「技術」の土台となる「柔軟性」と「身体の使い方」に特化し「身体を上手に使う」ことを目的としているので、様々なスポーツに対応可能です。
また、一般的に整体の後は練習などしないように言われる事が多いのですが、当院の整体では「脱力」や「連動」など身体が上手に使えてパフォーマンスが上がっているため、練習効果が高まるのでスポーツをされる方には練習前のご来院をオススメしております。
6.自分で改善できるようになる
当院の整体を自分自身にできるセルフ整体「OCLストレッチ」をご指導致します。
あなたの身体に合わせたあなた専用のストレッチプログラムを組んでいくことで、より効率的に身体を改善に導くことができます。
いつでもどこでも自分を整体できるので、練習中に痛みや動きにくさを感じた時にもご自分で改善できるようになります。
※メディア情報は画像をクリックするとご覧になれます
7.アスリートの立場に立った対応

院長自身がプロキックボクサーだったので痛みや不調に悩むアスリートの気持ちがわかります。
病院では練習を休むように言われた状態の時でも
「痛みがあるけど練習したい」
「本番までに何とかして欲しい」
「練習中や試合会場で改善できる様になりたい」
「再発を防ぐためにも原因をしっかり知りたい」
「最高のパフォーマンスが出せるようになりたい」
など、あなたの気持ちに応えられるように、そして今まで以上の記録や結果が出せるように、日々勉強と研究を続けることで常に最善を尽くしています。
もし、病院や他の整体院では断られた様な事でも、本当に改善したい事があるのならば諦めずにご相談ください!
スポーツ障害の方にオススメのメニュー
痛みや不調の根本改善だけでなくスランプ防止やパフォーマンスアップまで

筋肉や関節のアプローチで歪みや動きの悪さを改善し、正しい筋膜の連動を作ることで間違ったクセも改善できる痛みや不調を根本改善したい方のためのメニューです。
正しい身体の使い方を身に付けることでスポーツ障害などの改善や再発防止ができます。
さらに、ロジカル(論理的)に身体の使い方を理解できるようになるので、
「コーチや先生に言われた事が上手くできない…」
「頑張れば頑張るほど怪我をする…」
などのお悩みを解決するだけでなく、
「今までできていたことが突然できなくなる」などのスランプの改善や防止や、パフォーマンスアップまで可能になります。
・野球肩、テニス肘、ゴルフの腰痛、オスグッド、ランナーズニー、ジャンパーズニー、足底筋膜炎、鵞足炎、シンスプリント、グロインペイン、シーバー病(セーバー病)などのスポーツ障害、スポーツ外傷
・何度も再発する肩こり腰痛などの痛みや不調を根本改善したい
・猫背や姿勢の改善、腱鞘炎などの日常の生活習慣による慢性症状
・ワキを絞る、膝のカベ、体幹を強くする、バランス機能向上などのスポーツパフォーマンスの向上
・追い込み時期や、仕事でひどく疲れているなどの疲労回復
・ダンスやバレエなどのキレのある動きや綺麗な所作
・くびれ、ヒップアップ、バストアップ、美脚などボディーラインをきれいにしたい
・力仕事やデスクワークなど普段の生活で疲れや痛みの出ない正しい身体の使い方を身に付けたい
・再現性のある動きを身に付けてスランプ改善や予防がしたい
など、痛みや不調の改善だけでなく、身体を上手に使いこなしてケガや疲労を予防したい方、パフォーマンスアップしたい方、スタイルアップしたい方にオススメのメニューです。
できない悔しさを「できる喜び」に変えましょう!

怪我や不調によって身体が自由に動かないかったり、努力が結果に繋がらないのは本当につらいですよね…
そのせいで、私自身もプロキックボクサーとして活動していた当時は何度も悔しい気持ちを味わいました。
だからこそ、1人でも多くの方にこんな気持ちを味わう事なくスポーツや日常生活を快適に楽しんでもらえる様、20年以上スポーツ整体師として常に本気で向き合い、多くの知識と経験を積み重ねながら、現在も日々勉強と研究を続けています。
もしあなたが、病院や整体院などに行っても改善しない痛みや不調があり、その悩みから解放されて気持ちよくスポーツや日常生活を楽しみたいと本気で思っているのならば、ぜひご連絡ください。
あなたの本気に私も全力で応えます!
今まで感じてきた、努力や練習が報われない「できない悔しさ」を、やればやるほど結果が付いてくる「できる喜び」に変えて、人生をもっと楽しみましょう!
O.C.Labo院長 押方匡介
■完全予約制ですので、事前にご連絡ください。
・お名前
・お悩みの症状
・ご希望の日時(状態によりますが長くても1時間程度です)
・ご連絡先
を順にお伺いいたします。
※当日のご予約はLINEでなくお電話でお願い致します。
※電話に出ない場合は、メッセージを残して頂くか時間をおいてからお掛け直しください。
お電話ありがとうございます、
スポーツ整体院O.C.Laboでございます。