主婦 女性

主訴:7年前から左足の裏の痛みで歩くのもつらい。
病院や整体などに行ったが全然改善しない。
1回目
状態:頭蓋骨が右に捻じれているため、筋膜の連動から足底筋膜炎になっていました。
処置:頭蓋骨を整えて立ってもらうと、頭だけで足裏の痛みが軽くなったことに驚いていました。
足自体の緊張改善と足底アーチを作る施術を行い、そのためのテーピングを貼ると痛みがなくなりました。
頭の歪みの原因をカウンセリングしていくと、足底筋膜炎になる少し前に緑内障手術を失敗されて以来、左目がほとんど見えなくなったそうです。
そのため、常に右目に負担をかけて頭が右捻じれになったようです。
頭蓋骨を整えるOCLストレッチをご指導しました。
2回目(3日後)
足の裏の痛みが軽減して今までよりも歩けるようになった。
目や頭も楽になった。
状態:頭の歪みがでているが、全体的に歪みや緊張が減っている。
処置:頭蓋骨を整えて良い癖をつけつつ、全身の緊張や歪みを改善しました。
目の使い過ぎに気を付けるようにご指導しました。
頭の緊張にも影響のある肩甲骨のストレッチをご指導しました。
3回目(7日後)
歩けるようになって嬉しくて多めに歩いたら足底に痛みが出てきた。
状態:頭の歪みはないが、足底筋膜炎がでていた。
処置:頭の施術を引き続き行いながら、足の疲労回復をメインで行いました。
歩きすぎた疲労から、一般的な足底筋膜炎の状態になっていました。
足の疲労を改善するOCLストレッチをご指導しました。
4回目(7日後)
全体的に身体が楽で足底筋膜炎も出ていない。
良い状態なのでひとまず来院ペースを2週間にしてしばらく通院して完治しました。
現在は定期的に身体のケアにいらしています。
お電話ありがとうございます、
スポーツ整体院O.C.Laboでございます。