- 骨をぶつけてから痛みがなかなか治らない
- 骨折していないと言われたが骨が痛い
- 動きはじめに骨が痛い
- 骨を押すと痛い
- 安静にしてるのに、なかなか治らない
「整体を受けても痛みがとれない…」
「動くとまた痛くなる…」
痛みのある部分を揉んだり、歪んだ関節を矯正しても、本当の原因がそこになければ何度整体に通っても、その場しのぎの対応にしかなりません。
そのため、いつまでも痛みやしびれに悩まされたり、何度も同じ怪我を繰り返してしまいます。
大切なのは原因を見極め的確な対応をすることです。
スポーツ障害に特化したドクターでも良くならず手術も考えていた膝の痛みがすっかり良くなりました

息子が小学校2年の夏フラッグフットボールを始めました。
土日祝日4時間ずつの練習に加え、週一回のハードル等を使ったアジリティ、スピード、クイックネスのスクール、そして時間があれば更に走り方教室に通っているうちに2年生の秋になる頃には膝が痛いと言うようになりました。
近所の整形外科に行くと「分裂膝蓋骨」と診断され、「とにかく練習を休むこと」だけとのことでした。
納得がいかず、二軒目の整形外科に行くと、この怪我は体全体のストレッチが足りなくて膝に負担がかかっていることで起きる症状だと言われ「両親の育て方が悪い!歯磨きを教えるようにストレッチを教えてこなかったばちだ!」と頭ごなしにしかられました。
息子より身体の固い子だってたくさんいるし、ストレッチは毎日ちゃんとやっているのにどうしてうちの子だけこうなるのかという説明は一切なく疑問ばかりで一向に良くならず。
それでも紹介されて行った病院だったので何回か通いましたが、「これくらいの痛さで医者に来るな!!」と言われそれきり通院はやめました。
スポーツ障害に特化したドクターということでしたがあまりの言われように悲しくなりました。
しかも大切な試合の前には必ず痛くなる。
QBというポジションなので急に動けませんというのはチームの司令塔として失格です。
ネットや口コミで良い先生がいると聞けば東奔西走しましたが一向に良くなりません。
手術をすることも考え始めた頃、自力で押方先生のHPに行きあたりました。
その施術や説明は納得がいく事ばかりでした。
筋肉の使い方が間違っていたようです。
膝の状態は良くなったり悪くなったりの繰り返しで徐々に改善し、10ヶ月を過ぎる頃にはすっかり良くなりました。
そして育ち盛りの時期なのに制服のサイズが4年も変わらなかったのが、O.C.Laboに通い始めてから2サイズ以上上がりました。
スポーツ障害は、看板を掲げているだけでなく、ご自身もスポーツをされていて実践をわかっている先生である必要があることがよくわかりました。
O.C.Laboに行き着くまでに整形外科だけでなく整体やカイロプラティックなど様々なところへ連れて行った私が言うので間違いないです。
ですから押方先生は絶対的に信頼がおける先生です。
息子は大学までアメフトを続けるので、必ず有名になって恩返しがしたいと言っています。
川島子龍様 小学生
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
病院でも原因がわからなかった肩の痛みが初回で軽くなりましました

肩の痛みがずっと取れず、他店で整体を受けたり病院にも行ったものの原因が分からず、改善できるところを探していました。
通いやすいエリアでスポーツ整体で検索してHITしたので伺いました。
カウンセリング後、何度他店で施術してもらっても取れなかった痛みがその日に軽くなり、定期的なメンテナンスで身体がだいぶ楽になりました。
OCLストレッチはあまり難しいものはなく、やりやすいです。
家族にも教えたりしていますが、OCLストレッチをするとスッキリすると言っていました。
身体の歪みが気になる方や、姿勢にクセのある方は特に良いと思います。
動きが軽くなります。
五十嵐様 会社員
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
病院でも治らなかったラクロスの股関節痛、根本の痛みが取れて完全に練習に復帰出来るまでに回復しました

大学でラクロスをやっているんですが、練習中に急に左の股関節が痛くなり、走ることはおろか足を上げるだけで痛みが出るようになってしまいました。
色々な病院や整体等で施術やリハビリを受けましたが、練習に完全復帰するまでには至らず、練習をやっては休み、やっては休みを繰り返していました。
怪我をしてから1年が経つ頃、当時通っていた整体院の先生にOCLストレッチの存在を教えてもらい、やった直後に身体に変化が出ることに感動し、この人なら治してくれるのではないかと思い、押方先生の所へ行きました。
先生の施術は股関節だけでなく、膝やお尻、前腿など、まず痛みの根本となっているであろう箇所を見付けるためにありとあらゆる方法でアプローチしてくれます。
毎回違うアプローチをするので、まるで謎解きをしているようで、いつか原因を見付けてくださるのではないかと感じさせてくれました。
今までは施術を受けた直後は良くても、すぐ痛みが戻ってしまうことがあったのですが、先生とともに諦めず施術を続けた結果、根本の痛みが取れ、完全に練習に復帰出来るまでに回復しました。
激しい練習後痛みが出ることもあるのですが、教えて頂いたストレッチをすることで、自分でリハビリすることも出来るようになりました。
また、復帰にとどまらず、体の使い方やトレーニング方法など、パフォーマンスアップの部分までしっかりとサポートしてくれます。
なかなか怪我が治らず復帰出来なかったり、慢性的な痛みを抱えて思うようにプレー出来ないアスリートの方は是非、一度訪れることをオススメします!
N.K様 大学生
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
骨折じゃない骨の怪我

病院でレントゲンを撮ってもらって「骨折じゃないので大丈夫ですね」と言われたのにいつまでも骨が痛む…
折れてないはずなのに押すと痛い…
そんな骨の痛みの原因は骨挫傷かもしれません。
骨挫傷とは簡単に言えば骨の打撲で、倒れたりぶつけたりした時の衝撃によってレントゲンでは骨には損傷はみられないが骨の中の組織に損傷がある状態のことを言います。
また、ぶつけた自覚がない場合でも、激しい運動などで骨に過度な負担がかかる事で起こることもあります。
レントゲンやCTではわからず、MRIでのみ判別できるため、普通の整形外科などではわからないことが多い症状です。
病院では

病院などでの一般的な対応については、受傷部位の固定などを行い負荷の軽減に努め、消炎剤などとともに数週間安静を保つことで回復をしていきます。
また、病院に行かなくても安静にすることで自然治癒することもありますが、ぶつけたなどの直接的な原因がない場合は、負担がかかっている原因を改善しない限り完治したあとでも運動をすると痛みが再発したり、しばらくは良いがまた痛みがぶり返すことあります。
骨挫傷でお悩みの方にO.C.Laboができること
確かに骨挫傷は骨の中の「傷」なので、傷が治るにはある程度の時間が必要です。
しかし、ただ何もせずに安静にしているよりも、全身のバランスを整えることで、そこにかかる負担を少しでも軽減すれば安静な状態が保てるので回復が早まるだけでなく、今までよりも痛みが軽減して動きの幅が増えれば少しでも練習をすることができます。
また、負担の原因になっていた歪みやクセがが改善されるようになり、再発を防げるだけでなくパフォーマンスアップまで可能になります。

O.C.Laboでは細かいカウンセリングと検査によって、その症状の原因となる歪みやクセを的確に見つけるので、根本から改善ができ何度も同じ症状に悩まされることもなくなります。
そのため「また痛くなったらどうしよう…」という心配もなくなり、限りある貴重な時間とお金を、これまで以上に掛けたいものに掛けられるようになります。
また痛みや痺れが楽になるだけでなく、ダイエットやスポーツなど「その先の目的」に合わせた整体やセルフケアを学ぶことで、スタイルアップやパフォーマンスアップまでできるようになります。
骨挫傷でお悩みの方にオススメのメニュー

全身整体の施術をベースに、内臓までアプローチして体内の循環を改善します。
ひどく溜まった疲れや代謝異常を改善するO.C.Laboで一番人気のメニューです。
新陳代謝が上がるので、試合前の減量時期や追い込み時期の選手にも好評です。
内臓が原因の深い身体の歪み、なかなか改善しない症状、重い痛みや痺れなどにも有効です。
・疲れている、減量中など新陳代謝や回復力を上げたい
・便秘、生理痛などの内臓に不調がある
・冷え性、ムクミ、静脈瘤など循環に不調がある
・胸郭出口症候群、小胸筋症候群、腕の痺れ、指の痺れ、肋間神経痛、梨状筋症候群、手根管症候群、モートン病、頸椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、坐骨神経痛、などの神経症状
・加齢による循環障害や変形性関節症
など、疲れている方や体内の働きを向上させたい方、症状の重い方にオススメのメニューです。
■回数券の販売などは致しません
気軽にご自身のペースで通って頂けるよう、回数券の販売などは行っておりません。
■無理なコース変更や次回予約の強要は一切しません
プロとして最善のご提案は致しますが、あくまでご自身の判断にお任せします。
■完全マンツーマン対応でプライバシーを守ります
完全予約制のマンツーマンの対応ですので、他の方に話が聞かれることなどもありません。
■お仕事帰りでも服装を気にせずお気軽にご来院できます
着替えを用意しておりますので、スカートやスーツなどで着替えが必要な方は更衣室でお着替えください。
一日でも早く、またスポーツを楽しみたい!

怪我によってスポーツができないのは本当につらいですよね…
私自身もプロキックボクサーとして、何度も悔しい気持ちを味わいました。
そして、それを乗り越えるためにスポーツ整体師として多くの知識と経験を積み重ねてきました。
だからこそ、今こうして多くのアスリートの皆さんに喜んで頂けるようになったんです。
もし、あなたが痛みやしびれでスポーツを楽しめないのであれば、ぜひ当院にご来院ください。
一日でも早くスポーツが楽しめるようになりましょうね!
O.C.Labo院長 押方匡介

お電話ありがとうございます、
東京都内・池袋のスポーツ整体院O.C.Laboでございます。