根本原因は、身体の「使い方」と「歪み」の2つ
例えば、同じように見える「ゴルフの腰痛」でも大きく分けて2つの原因があります。
1.間違えた身体の捻り方をしているために腰に負担がかかる「使い方」
2.骨盤や肋骨の柔軟性が低いために腰に負担がかかる「歪み」
そして、原因が違えば対応も大きく変わります。
どんなに効果のある技術でも、見当違いのところに行っては結果に繋がらないだけでなく、かえって悪化させてしまうこともあり得ます。
そのため、当院はカウンセリングや検査により原因をしっかりと見極め、あなたの状態に合わせた最適な対応を行います。
これを知らないと怪我だけでなくスランプにも…

スポーツでは「クラブを振る」や「パンチを打つ」など、その競技特有の動きは「技術」ですが、その土台となる部分に「使い方」と「歪み」があります。
そのため、ただ漠然とスイングの練習をしていてもなかなか結果に繋がりません。
それどころか間違った身体の使い方や、関節や筋肉が動かない状態で練習をすれば、間違った癖がつき怪我をしたりスランプに陥ってしまいます。
「身体を上手に使う」に特化しているからどんなスポーツにも有効!

当院は、この「使い方と歪み」=「人間の身体を上手に使う」に対してアプローチするため、様々なスポーツに対応できます。
さらに、あなたがこの関係性を理解した上で練習をすれば、今まで以上に練習の効果が高まり今まで以上のパフォーマンスアップも可能になります。
当院は、怪我を最短で改善するだけでなくパフォーマンスアップまでできるアスリートに最適の整体院です。
もちろん、スポーツをしていなくても「自分の身体を上手に使って、仕事や趣味など日々の生活を今まで以上に快適に楽しみたい!」と言う方も多くいらっしゃっています。
だから検査とカウンセリングを重要視しています
肩こりや腰痛などの「症状」に対して、痛い場所を直接揉んだりする「施術」を行うだけでは、その時は気持ちが良いけれどすぐにまた症状がでてしまう「対処療法」や「リラクゼーション」です。
そして、そこに負担をかける=症状がでる原因(身体の歪み)を検査で見つけて、歪みを整えることで原因から改善するのが一般的な「整体」です。
しかし「そもそもなぜそこが歪んでいたのか?」を見つけないと結局また同じように身体が歪み、症状が再発してしまいます。

O.C.Laboでは、あなたの身体が歪む根本原因(身体の使い方)を細かいカウンセリングで見つけることで、再発を防止するだけでなく、改善スピードUPまで可能になります。
更に、身体の歪みの検査を自分でできる「セルフチェック」を知れば、症状がでる前の段階で歪みに気付けるので、突然痛くなるなどの心配がなくなり、自分で歪みを改善できるセルフ整体「OCLストレッチ」を身に付けることで自分で改善できるようになります。
そのため「症状がでたら整体に行く…」を繰り返す必要がなくなり、痛みへの不安や不自由から解放された自由で快適な毎日が送れるようになります。
O.C.Laboは、自分で原因を見つけて改善までできるようになる「一生使えるあなたの身体の知識」を身に付けられる「学べる整体院」です。
あなたの身体の知識を身に付けて、もっと自由で快適に過ごしましょう!
お電話ありがとうございます、
スポーツ整体院O.C.Laboでございます。